2012年9月14日
 

今週末、16-17日に開催するシンポジウムを、Ustream中継いたします。
海外ゲストの講演もありますので、日本語音声版、英語音声版を用意しております。

USTREAM 日本語版番組
http://www.ustream.tv/channel/ilek20120916-17

USTREAM 英語版番組
http://www.ustream.tv/channel/ilek20120916-17en

 

 

2011年9月15日
 

10月16日、沖縄県那覇市で公開シンポジウムを開催します。→終了しました。

「里海創生のための地域環境学」
【日時】2011年10月16日(日)13:00〜17:30
【会場】八汐荘 大ホール

詳細は、こちらをご覧ください。

 

 

2011年5月27日
 

7月3日、熊本大学で公開シンポジウム&研究会を開催します。→終了しました。報告サイト公開中です。

「地域が国際的な制度を活かすために」
【日時】2011年7月3日(日)13:00〜17:00
【会場】熊本大学 文学部・法学部本館1階A3講義室

詳細は、こちらをご覧ください。

 

 

2011年3月10日
 

「地域と科学者の共同のガイドライン」(第1版)を公開しました。
コメントを募集しています。

詳細は、こちらをご覧ください。

 

 

2010年12月03日

 

来年2月、兵庫県豊岡市で公開シンポジウムを開催します。

 「自然再生をつうじた地域再生
―経済と文化の視点から―」

【日時】2011年2月5日(土) 13:00〜17:45
【会場】豊岡市民会館 大会議室
【開催趣旨】  地域の環境保全と持続可能な発展には、地域に暮らす人々が主体となり、地域の自然と社会を保全・再生することが重要です。自然再生活動をより活発で継続 的なものとするうえで、それらの活動が地域経済を元気にするしくみづくりや、地域の生活文化に根づいた活動を展開することが鍵となるのではないでしょう か。 このシンポジウムでは、地域の自然再生をつうじて地域社会を活性化しようとする活動に注目します。全国各地から自然再生活動に取り組む方々が集まり、地域 経済のしくみづくりと地域文化の活用・形成という視点から、活動の理念と実践方法について語り合い、学びあいます。
【講演者】 豊岡市コウノトリ共生部コウノトリ共生課、菊地直樹(兵庫県立コウノトリの郷公園)、大橋勝彦(虹別コロカムイの会)、中嶋健造(NPO法人土佐の森・救援隊)、家中茂(鳥取大学地域学部)
【申込み】 地域環境学ネットワーク事務局(長野大学プロジェクト室) 

 

 

 

2010年11月09日
 

地域環境学ネットワーク設立記念シンポジウム報告サイトを公開しました。

全講演のプレゼンテーションファイル、映像をご覧いただけます。

 

2010年9月21日
  9月18日・19日 大阪学院大学にて、地域環境学ネットワーク設立記念シンポジウムを開催いたしました。

各地より多数の皆様にご来場いただき、充実した交流ができましたことをご報告するとともに、心よりお礼申し上げます。

 

2010年8月30日

 

JSTの「科学技術と人間」研究開発領域 「科学技術と社会の相互作用」プログ ラム第3回シンポジウム「Science in Society -a challenge in Japan-」が8月24日に開催されました。
佐藤哲教授(研究代表者)の講演とMichael P. Crosby博士のコメントパネルディスカッションの動画を、USTREAMサイトからご覧いただけます。

 

2010年7月26日

 

地域環境学ネットワーク設立シンポジウム専用ウェブサイトを開設しました。参加申込・ポスター発表申込募集中!

申し込みはこちらからお願いします。

 

2010年6月10日

 

第4回奄美フィールド研究会を開催します。

【日時】6月19日(土) 13時00分〜研究会
6月20日(日) 9時30分から研究会、 13時30分からフィールドトリップ
【会場】市立奄美博物館
【主旨】奄美において地域住民の方々が主体となって推進している環境・景観保護の取り組みを対象として、その活動の実体とそこで駆使されている知識を再検討するなかから、外部のアクターである研究者コミュニティにはどのような貢献ができるか模索する。なお、今回のワークショップでは、奄美での多様な活動内容をお聞きし、その上でなるべく地元の方々が求められるテーマを中心に意見交換を行う。

 

2010年5月31日

 

地域環境学ネットワーク設立シンポジウム開催!

2010年9月18日(土)〜19日(日)、大阪学院大学にて地域環境学ネットワーク設立シンポジウムを開催します。
設立総会、シンポジウム「地域の環境保全と持続可能な発展に役立つ科学を求めて」(2部構成)、公募ポスター発表などを行ないます。
参加無料。近日中に専用ページを開設予定です。

 

2010年3月31日

  地域環境学ネットワークを設立しました。

 
2010年2月28日-3月1日

  2009年度グループリーダー会議と、地域環境学ネットワーク設立発起人によるブレーンストーミングが開催されました。

 
2009年12月26-27日

  JST-RISTEX『科学技術と人間」第4回領域全体会議が開催されました。 (参考:ブログ)

 
2009年12月17日

  地域環境学ネットワーク専用ウェブサイトを開設しました。

 
2009年11月16日

  地域環境学ネットワーク設立パンフレットの設立発起人リストを更新しました。ここからダウンロードできます。
?

2009年9月5日〜8日

  第3回フィールド研究会が石垣島において開催されました。

2009年7月10日〜12日

  第2回フィールド研究会が徳島県上勝町・徳島大学において開催されました。

2009年4月25日

  科学技術と社会の相互作用第2回シンポジウムが開催されました。

2009年3月6日?8日
  2008年度拡大グループリーダー会議が大阪学院大学において開催されました。

2009年1月24日?25日

  徳島県上勝町で千年の森セミナーと地域環境JSTミニ研究会が開催されます

2009年1月11日
  第9回CBM(地域主導型生態系管理)研究会を、地域環境JSTと合同で開催します

2009年1月2日
  新年のごあいさつをブログに掲載しました

2008年12月23日
  関西ミニ研究会が同志社女子大学で開催されました
(家中茂)

2008年12月14日?15日
  JST社会技術研究開発センター 「科学技術と人間」領域全体会議が開催されます
(参考:鎌田’s ダイアリー)

2008年12月13日
  第1回フィールド研究会(長野大学)の報告をアップしました

2008年11月14日?16日
  第1回フィールド研究会を長野大学で開催しました

2008年11月14日
  博士号取得研究員の公募を開始しました
研究員公募200811140913261366941130.pdf へのリンク

2008年11月5日
  「地域主導型科学者コミュニティ創生」プロジェクトのHPを開設しました

2008年10月2日
  JST研究開発プログラム「科学技術と社会の相互作用」に採択されました